PLIABLEプライアブルAZUSA

強く、懐深い。沖縄のオールマイティーを目指したロッド【PLIABLE】

このロッドを開発した沖縄では、多種多様なフィッシュイーターが存在し、スモールルアーであったとしても不意の大物と出会う事も少なくない。
プライアブルは新開発の高強度低弾性ブランクを持ち、そういった不規則な出来事に対応でき、尚且つ1本の竿で扱える幅を広げるのがコンセプト。つまり、大物に対する「備え」と、どんなルアーでも扱える「懐の広さ」があるロッドだ。

アクションはレギュラーファーストにしており、高強度低弾性を保ちながらもルアーの操作性が最も良い状態にチューニングしてある。
最高グレードのカーボンコンポジット・ブランクス(グラス含有率約2%)に最大のコストをかけ、ガイドはTopがFuji Sic、その他は実用面でSicと遜色のないFujiアルコナイトに設定し、原材料高騰の中でも、最高のコストパフォーマンスを出せるようように開発した。

PLIABLE 68UL KINGFISHER

PLIABLE 68UL KINGFISHER

  • KINGFISHER=カワセミは水中の獲物を決して逃さない。
  • 近年価格が上昇しているコルクだが、ここは譲れない。
  • 柔軟性と強度だけではない。キャスティングの気持ち良さやティップの操作性も秀逸に。
  • Fuji BRCをバットエンドに装着。握りやすく、置き竿時のグリップを重視。

PLIABLE 68UL KINGFISHER

1本でライトプラグ全てを

4~5cmクラスのライトプラグや、ソフトルアーを1本でカバーできるロッド。全体的に柔らかいアクションは、
ダイビングペンシルやミノーなどの水絡みを後押しし、ライトクランクキングやソフトルアーを使う際、
喰い込みを弾かない設定に。手のひらサイズの魚でも引きを楽しむ事のできるスーパーライトロッドだ。
カワセミ「キングフィッシャー」は、軽やかにスピーディーに水中のターゲットを捕食する。

全長 ルアーウェイト ライン 重さ 破断強度※
6フィート8インチ Lure MAX 7g PE MAX#0.8 95g 5kg以内

※竿角45°で測定器による負荷テスト値

Price¥30,000(税抜)


PLIABLE 73ML WILDCAT

PLIABLE 73ML WILDCAT

  • WILDCAT=ヤマネコの繊細さと強さを体感してほしい。
  • 近年価格が上昇しているコルクだが、ここは譲れない。
  • 小物~大物まで幅広くこれ一本で対応できるロッドアクションを実現。
  • Fuji BRCをバットエンドに装着。現場の使い勝手にも配慮した。

PLIABLE 73ML WILDCAT

AZUSA 70Lの進化系。最も守備範囲の広いバーサタイルモデル

チヌやメッキといった河川のライトゲームからマイクロベイト付きの大型オニヒラアジ狙いまで。
陸っぱり釣りにおいて場所やリグまた、ターゲットを選ばず、様々な局面を許容する懐を持つ。
ヤマネコ「ワイルドキャット」としての繊細さと力強さを体感してほしい。

全長 ルアーウェイト ライン 重さ 破断強度※
7フィート3インチ Lure MAX 15g PE MAX#1.2 112g 6.5kg以内

※竿角45°で測定器による負荷テスト値

Price¥35,000(税抜)



PLIABLE 81M GUNDOG

PLIABLE 81M GUNDOG

  • GUNDOG=猟犬はハンティングのパートナーとして揺るぎない。
  • 近年価格が上昇しているコルクだが、ここは譲れない。
  • オートマチックに乗りやすい、アクションに設定。あとは巻くだけだ。
  • Fuji BRCをバットエンドに装着。握りやすく、置き竿時のグリップを重視。

PLIABLE 81M GUNDOG

タマンや大型ガーラを柔軟に、強引に寄せてくるパワー

プライアブル81Mは重いルアーでも扱いやすく、その柔軟性からオートマチックに乗りやすいロッド。
対大物の際、曲がる竿ならではの安心感を体感してほしい。
猟犬「ガンドッグ」として、アングラーの仕事を力強く確実にサポートできる信頼感をイメージした設計になっている。

全長 ルアーウェイト ライン 重さ 破断強度※
8フィート1インチ Lure MAX 28g PE MAX#2 160g 8kg以内

※竿角45°で測定器による負荷テスト値

Price¥41,000(税抜)